アンモニア・ホルムアルデヒド・硫化水素といった悪臭ガスを効率よく吸収・脱臭する性質を もっています。靴箱や冷蔵庫に置いておくだけで、嫌な臭いがしなくなります。 また、抗菌作用もありますので、加湿器等の中に入れて使うことで、空気が潤うだけでなく、 汚れがつきにくくなるという結果も得られています。
また、水に入れておくことにより不純物が取り除かれます (洗浄効果参照)。不純物が減ることにより、水が汚れにくくなります。
水の汚れ具合を見る目安のひとつに「電気伝導度」と呼ばれるものがあります。 水の中に不純物が多くなると、元々はほとんど電気を流さないはずである水が、微量ながらその不純物を 介して電気を流すようになってきます。その流れの度合を見ることによって、どれだけの量の不純物が その水に含まれているかがわかる、というものです。
データをもとに見てみましょう。