鉱石が水に触れる事によって起こる遠赤外線効果により水の分子が小さくなります。 水は軟水になるため、飲むとまろやかでおいしい、 さらにカルシウムやナトリウム・鉄などのミネラル豊富な水へと変わります。 また、血流が良くなるなどの体への効用があります。
石の大きさ毎の用法例
〜小:飲料用の場合〜
まず、1リットル当たりギフトストーン100グラム強を目安にして、必要な大きさの容器を用意しましょう。 鉱石を軽く水洗いし、煮沸消毒をします。完了後はお湯を捨て、石が冷えるまでは容器に移し替えるのは 控えてください。(熱いまま入れると容器が破損する恐れがあります。)移し変えた後に 水道水を注ぎ、冷蔵庫などで5時間程度冷やしていただけると、おいしい活性水が出来上がります。 飲み終わったら、新しく水を注ぐだけなのですが、軽く容器全体を洗うように2、3回ゆすいで下さい。 石を出す必要はありません。
〜中:入浴剤の場合〜
お風呂が沸いた後、そのまま湯船に入れておいてください。遠赤外線効果、温石効果で 冷めにくく、体の芯まで温まります。
〜大:炊飯用の場合〜
米を研いだ後に3、4個を乗せて一緒に炊いてください。ふっくらとしたおいしいお米が炊けます。